新著情報
-
イベント2021年4月2日
千葉県で、「千葉県版おとう飯 パパの1食メニューアイデアコンテスト」と「食育セミナー「パパが料理すると家庭が明るくなる」&料理教室」が行われました。
オンライン料理教室では、コンテストで最優秀賞に輝いた「船橋名産丼」にも挑戦しました。 千葉県で、「千葉県版おとう飯 パパの1食メニューアイデアコンテスト」と「食育セミナー「パパが料理すると家庭が明るくなる」&料理教室」が行われました。
-
イベント2021年3月26日
茨木市で、「おとう飯!はじめよう!!」が行われました。
男性の家事?育児への參畫拡大を図ろうと企畫された料理教室で、「上生菓子」と「わらび餅」に挑戦しました。 茨木市で、「おとう飯!はじめよう!!」が行われました。
-
イベント2021年3月24日
遠野市で、「「おとう飯」教室実施に向けたプログラム検討ワークショップ」が行われました。
35歳までの男性31名が參加し、遠野市の男性料理參畫率の共有や、「作ってみたい料理」「學びたい料理」のアイデア出しなどが行われました。 遠野市で、「「おとう飯」教室実施に向けたプログラム検討ワークショップ」が行われました。
-
イベント2021年3月18日
釧路市で、「くしろ『家(うち)のパパご飯』レシピコンテスト」が行われました。
簡単で手早くできるパパの料理レシピを募集し、入賞作品5點が表彰されました。 釧路市で、「くしろ『家(うち)のパパご飯』レシピコンテスト」が行われました。
-
イベント2021年3月12日
玉名市で、「2020おとう飯レシピアワード表彰式」が行われました。
男性の家事?育児への參畫のきっかけづくりとして、7月より「おとう飯(はん)レシピ」を募集し、このたび審査の結果、表彰式が行われました。 玉名市で、「2020おとう飯レシピアワード表彰式」が行われました。
【問合せ先】 | 內閣府男女共同參畫局総務課広報擔當 |
---|---|
電話 |
【代表】03-5253-2111(內線37526) 【直通】03-6257-1356 |